Skip to content

極寒の中懸命に生きる男の日記

2023年の冬、めちゃ寒いですね・・・。まあでも心の中がポカポカだったら何の問題もありませんよ。

Menu
  • リンク
Menu

のんびり楽しめるのが鉄道の魅力と恵良は言う

Posted on 2016年6月20日2025年4月29日

鉄道の大きな魅力としては、のんびり楽しむことができるという点にあります。

元々は人や物をできるだけ早く運ぶために作られたものですが、今の時代はもっと早いものがありますから取り立てて鉄道が早いというわけではありません。

もちろん、交通インフラの中で重要な意味を占めていることは依然として変わりなく、特に都市部などでは一度に多くの人を大量に運ぶことができるので重宝されていますが、遠方に行く場合には必ずしもこの限りではありません。

都市間の移動には新幹線というものもありますが、速さだけを重視するのであれば飛行機を使ったほうが余程早いわけで鉄道の優位性というのは少なくなってきています。

しかし、早くないというのはせかせかした今の時代にある意味メリットとなるものであり、特に旅行などをするときにはのんびりとしながら移動を楽しむことができるのは大きな魅力ではないでしょうか。

流れる景色を眺めながら移動先のことを考えて過ごす車内というのは、旅行を満喫するのに最適なものです。

乗り心地という面でも鉄道というのは、車などと違って常に安定したレールの上を走るわけですから振動であったり揺れといったものが少ないので酔いにくく、車内の空間を楽しむことができるという魅力があります。

ひとつの大きな部屋ごと移動しているという感覚を味わうことは、他の交通インフラでは体験することができないものですから、このような体験というのも貴重なものです。

何かにつけてスピードが優先される時代だからこそ、スピードではなくゆったりした時間を過ごしてみるのも良いでしょう。

鉄道は日本中に張り巡らせられていますから、行こうと思えばどこにでも行くことができ道中途中下車をするのも楽しみ方の一つとなっています。

目的地に最短距離で進むのではなく、遠回りしながら道中の移動を楽しむこともできるので忙しい現代社会から少し逃れたいという時には鉄道に乗ってみてはどうでしょうか。

恵良実

最終更新日 2025年4月29日

よく読まれている記事一覧

  • グループホームを選ぶ際に注意したいこと
  • アクアの買取市場価格を調査
  • 独自の技術で社会に貢献する後藤代表の太平エンジニアリング
  • アソビマーケットの特徴と安全に利用できる理由
  • ギタリストの憧れ:ハイエンドギターの選び方
  • 女性政治家が少ない理由と増やす意義
  • ポータブル電源はとても便利です
  • ビルメンテナンスのベストプラクティス:管理計画の策定と実行
  • 全保連の役割や魅力とは
  • たかの友梨に惚れ直す5つの理由:美しさとは「信じる力」
  • マーケティング戦略を高める経営コンサルのアドバイス
  • Jメールの魅力と利用するときの注意点
  • 飲食店経営はなぜ難しいと言われるのか
  • マンション売却”仲介”または”買取の違い
  • リフォームする時のことも考えてリビエラで家を建てよう

カテゴリー

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

最近の投稿

  • たかの友梨に惚れ直す5つの理由:美しさとは「信じる力」
  • 美容オタク必見:ハイエンドなコスメサプリを賢く使う裏ワザ
  • ユーザーテストから学ぶ!売れるパッケージに必要な3つの視点
  • ゴールド vs 不動産:どちらがあなたに適しているか?
  • 脱プラスチック時代の食品パッケージ:企業が今すぐ始められる対策
  • エステティシャン歴20年!私がお客様に伝えたい「本当の美しさ」とは?
  • 投資信託で資産形成!30代からの賢いお金の増やし方
  • 脱炭素化への切り札!リサイクルが拓く未来のエネルギー
  • SDGsとCSR活動の深い関係とは?
  • ギタリストの憧れ:ハイエンドギターの選び方
©2025 極寒の中懸命に生きる男の日記 | WordPress Theme by Superbthemes.com